id:keya1984さんへの書簡というほどではないなにか。

マドハンドはなかまをよんだ。
d:id:keya1984:20070305とかコメント欄を読んで、まずその一。僕もid:i_oritaさんも、id:keya1984さんがいうところの大枠の話(僕はそうは読まなかったけど)である

「ごめんなさい」のひとことが大事じゃん

とか、

「発達障碍のこと、知りたいですか?」

とかはどうでもいいというか、この議論の主題にはしてないな、と。僕が違和感を感じたのはd:id:MASASCIANTE:20070301#p1にも書いている部分で、そこでid:i_oritaさんが言いたいことは、

「弱者に弱さを振りかざされた、と感じるなら「弱者に弱さを振りかざすな」というのではなく、強者の側がどう対応するのか考えろ

弱者の側にも問題はあるが、問題を解決するのは強者の側であるべきだ。なぜなら、強者のほうが余裕を持ちやすいから。

ということだとid:i_oritaさんも言っているので。なので、辿りに辿った元のエントリ群の(id:keya1984さんが思う)意図するところの延長線上で議論をしてないから混線してるように(id:keya1984さんが)感じたのでしょう。これは各論の中の各論についての議論なので。ただ、「弱者」と「強者」という言葉の意味が互いに同意であるかの疑問は薄々と感じてたとこなので「ああ、やっぱりそうだよねー」と喉のつかえが取れたのは多謝。あと、「べき」という言葉についても同様のことが言えそう。
その二は、また話を別の次元でしないといけないから並記するのはあれなんだけど、

自閉症の子に叱り付けないでくれという咄嗟の行為が、そういうことにはならんだろう。というか、そういうことを私は書いたわけね。

とあるんだけど、それは(そもそも例の子が自閉症であることも含めて)可能性の問題で、僕はどっちの可能性もあると思っている(=「そういうことにはならん」とは思っていない)。それはid:keya1984さんの一連のエントリを読んだ上でも変わらない。だた、そういう可能性があることには気づかされた事実はある。
ついでに(これ、後出しジャンケンっぽくて嫌なんだけど)d:id:keya1984:20070223#1172236066に「瞬時にそこまで推察できたら神」ってブクマを僕は付けたんだけど、d:id:kaerudayo:20070222#p2について、その後日談としても、障害者であったり、発達障害であったり、自閉症であったり、まあ、そういうことを知らなければ、id:keya1984さんの書いたような可能性には気づけないだろう、少なくとも僕は。事実、その後もid:kaerudayoさんはその可能性に気づいてないようだし、あのエントリの追記を読む限りでは。だとすると、少なくとも僕はid:keya1984さんのエントリを読まなかったら(刺激的な言い方をしますが)「弱者になりたい弱者がキーキー騒いでる」「なるべくそういうことには関わり合いになりたくない」としか思わなかっただろうわけで、自閉症なりなんなりの「弱者」がマイノリティである以上、そういう可能性のほうが高い(例えば、d:id:kaerudayo:20070222#p2に「周囲で、ほのぼの遊んでいた他の親子は、みんないなくなっていた」という記述があることからも)だろうし、そうなってくるともう、どこかで政治的にならざる得ないのでは、とは思うから、最後の「悲壮な話じゃないんですが」ってのは綺麗事っぽく読めた。そう思わなきゃやってらんない、というのもあるのかもしれない。このあたりは当事者性とか絡みそうなので、誰か盛り上げてくれたら読みたい。
で、まあ、こんな雰囲気の場合の責任の所在について、id:i_oritaさんが

弱者の側にも問題はあるが、問題を解決するのは強者の側であるべきだ。なぜなら、強者のほうが余裕を持ちやすいから。

とか言うので、僕は「えー、そんなの、勝手に義務(=「べき」)にされたかないね! そんな余裕ないしー」ということを(次のエントリで)言おうとしているだけなのです。なので、まあ、不毛でしょう。そんな不毛な話は明日にでも、眠いから。